スイスで生まれ、いまやヨーロッパ屈指の音楽祭として世界トップクラスのオーケストラ、指揮者、演奏家が集まるルツェルン・フェスティバルが支援する一大音楽プロジェクトです。
舞台として選ばれたのは、古くから景勝地として愛されてきた宮城県松島町。地震と津波の被害にあいながらも、その美しい景観を保ち人々に癒しをあたえてくれるこの地に、「アーク・ノヴァ」と名付けられたバルーン構造のコンサートホールが建設され、国内外のすぐれた音楽や芸術、そして地域の伝統芸能が一堂に会します。
このアーク・ノヴァは可動式のため、被災地の津々浦々を訪れながら、地元の人々とかけがえのない交流を生むことでしょう。音楽と文化の力で人々に感動と勇気を与える、一大音楽祭がいまはじまります。
松島は、遠く平安の昔からその美しさを誇り、現在、国特別名勝、県立自然公園に指定されています。
東西南北、 四ヵ所の展望地からの眺めは四大観と呼ばれ、それぞれに風景の異なる美しさを楽しませてくれます。そして緑の松が織りなす色彩のコントラストと、 広い海に浮かぶ小さな島々がつくりだす造形美が絶妙なバランスで保たれ、どの方向から眺めてもその美しさは変わりません。長い歴史を背景とした自然美を心ゆくまで満喫できる景勝の地、松島。この秋、音楽が松島の凪の海に響きわたります。
特別名勝松島におけるルツェルンフェスティバル アークノヴァ2013松島の開催について
1、特別名勝松島におけるルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ 松島 2013の開催について
2、特別名勝松島とは
3、特別景観保護地区における仮設コンサートホール意匠について
会場 | アーク・ノヴァ(宮城県松島町 西行戻しの松公園ほか) |
---|---|
会期 | 2013 年 9 月 27 日(金) ~ 10 月 13 日(日) |
主催 |
松島実行委員会 (松島町、松島町教育委員会 他) アーク・ノヴァ実行委員会 |
アーティスティック ディレクター |
ミヒャエル・ヘフリガー(ルツェルン・フェスティバル芸術監督)、磯崎新(建築家)、アニッシュ・カプーア(彫刻家)、坂本龍一(音楽家)、梶本眞秀(アーク・ノヴァ実行委員長) |
プログラム企画・制作協力 | KAJIMOTO |
建築設計協力 | 株式会社イソザキ・アオキ アンド アソシエイツ |
ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ 松島 2013は、ルツェルン・フェスティバルが監修するプログラムと、東北発で企画される伝統、市民、こどもたちなどのプログラムで構成されます。加えて坂本龍一など、ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァに賛同する世界で活躍するアーティストやミュージシャンによるスペシャルプログラム等が加わります。
西行法師が諸国行脚の折り、松の大木の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きをあきらめたという由来の地。この公園の一帯は260本余の桜の名所で、展望台からは桜と松島湾の景色が一体となった、他に類をみない花見が味わえます。
http://www.matsushima-kanko.com/access/
お車でのご来場、送迎はご遠慮ください。
コンサートホール周辺は足元がゆるいため、歩きやすく汚れてもよいお履き物・服装でお越しください。
2013年のボランティア募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。